宇野です。この記事ではパソコン転売(GBA)へ良くいただく質疑応答をお伝えします。
※2020年10月17日17時
ほかにも頂いておりますので、順次追加中です。
【資金的なご質問】
Q★少額の資金でもできますか?
GBA生で実際に5万円から始めて、初月から稼げた塾生さんが多くいらっしゃいます。2か月目には利益5万円達成は良く聞きます。詳しくはこちらの記事でお話しています。↓
パソコン転売は資金5万円スタートで本当に稼げるのか?
Q★仕入れのせいで現金が手元に残らないのではないですか?
パソコン転売は回転率が良いため、売れたらその元手で仕入れる、ということができるからです。月5~10万円稼げている塾生さんを見ていると、半年あればペイできている印象です。
GBAの実際のとこ!いつ黒字化したのか?在庫96台でもプラス?
【仕入れについてのご質問】
Q★仕入れはどういったところで行いますか?
Q★良いパソコンはなかなか仕入れられないのではないですか?
毎回利益1万円越え、というのは難しいですが、だいたい5000~1万円の利益がでるパソコンを問題なく仕入れ出来ています。
GBAのマニュアルで動画にて丁寧に解説されていますし、オンラインセミナーで塾長による生仕入れ実演があるので見ながら行えば自然と出来るようになりますよ。
Q★壊れたパソコンを仕入れて、修理して売るのですか?
Q★壊れたパソコンを仕入れてしまったら赤字になりますか?
【その他ご質問】
Q★塾生が一斉に始めたら売れなくなるのでは?
私の感想ですが、1期、2期とそれぞれ100名前後で実践していますが、仕入れにくくなった、売れにくくなったというのは特に感じていません。また、GBAの方法だと、塾生によって売り方が差別化されてかぶらない&需要が大きい商材なので現時点での心配はありません。
統括たちに伺ったところ、本当は人数をもっと増やしても大丈夫だと思うとのことなのですが、人数を例えば400~500名など大幅に増やして稼げるかどうかの保障が塾生に対して出来ないため、念のため100名前後と人数を絞っての募集をしているそうです。(実際のシュミレーションができていないため)
運営側は新しい販路は常に探してらっしゃって、塾生が稼ぎ続けられるように考えてくださっているようです。
2期で売り先についての新しいマニュアルが追加になりましたし、オンラインセミナーでも「この販路を試している」という情報もシェアしてもらっています。塾生としてはとても誠実な対応をしてもらっていると感じますし、今後も期待しています。
Q★パソコンに詳しくないですが、大丈夫でしょうか?
(CPU?メモリ?SSD?)それでも差額を元にパソコンを仕入れますので、問題なく実践することが出来ました。むしろ、性能などに詳しくなってしまうと、この性能のものをこの値段で出すの?という悩みが出てくることがあったので、知識がない方が売りやすかったのはあります。
Q★段ボールは新品を買うのでしょうか?
Q★パソコンはどうやって保管しますか?
1段につき7~8台入るので、月に10~20台の運用なら2段の物が1個あれば十分です。また、ACアダプター(充電器)もあるのですが、別にまとめて保管しています。
慣れるまではパソコンと一緒にカラーボックスに差し入れておいてもやりやすいかと思います。
Q★わからない質問をされたらどうしよう…。
Q★商品撮影にあたってどのようなものを準備すれば良いでしょうか?
私の場合は5年くらい前に買ったデジカメを使用しています。充電を忘れたときは、自分のスマホでも撮影しています。塾長やGBA生ではスマホを使って撮っている人が多いみたいですね。
あまりこだわらなくても写真加工までマニュアルでカバーされてますので、加工までして微妙だなと思えばそのとき対処を考えればよいかな、と思います。
コメント