あわわわわわわ間違えた記載で売って相手に迷惑をかけてしまいました…。
宇野詩織です。ここでは先日メルカリで自分のミスから起こったクレーム(トラブル)について書いていきます。やらかしたー!
■Webカメラがないモデルに「カメラあり」の記載で売ってしまった
いつも商品を出品するときにはテンプレを使って時短をしているんですが、書き換えをミスって、「カメラ」の一文を、カメラ無しのパソコンの出品説明に書きっぱなしにしてしまったんですね。気づかずこちらは発送、そしてクレーム、トラブルになった…なんて自業自得なことがありました。(;´∀`)
ちなみに、コロナウイルスで外出自粛の今、Webカメラの需要がとても高いです。相場も高騰して、高画質のWebカメラ単品の取引金額が2倍、ひどいと3倍なんてことにもなっているのですが、ノートパソコンもインカメラモデルがとにかくアツくて連日、問い合わせが止まりません。
そんな状況ですので、ウェブカメラ付きは相場に合わせて高め、ウェブカメラ無しは動きがあまりよくないので安め、というようにしていました。
なので、ウェブカメラ無しのモデルは安めに出していた…つまり、カメラ付きを待ってる人たちには「安いの来た!!」って感じだったんでしょう。速攻で売れてしまいました。言い訳ですが、連日5台6台と発送する日が続いていたため、発送前の商品説明チェックもよりによって怠ってしまったんですね。い、忙しいときほど確認が必要だというのに…。
■相手が届いてから気づき、商品説明と違うとクレーム
もちろん、届いたお相手は超困ります。しかもよりによって至急の用事がおありで、お急ぎのご様子でした。即日発送を行って期日には間に合いましたが、肝心のパソコンにwebカメラが付いていないんですからね…。どうなっているんだ、というクレームを頂きました。当然です。
私はカメラがない型番のパソコンだと確認した後、商品説明にはバッチリ「カメラ付きです!」と書かれたのを見たとき青ざめました…。そういう商品記載ミスをして売れてしまうまで行ったのが初めてだったんです。(;´Д`) お相手はたまったものではありませんね…。
■相手の要望とこちらの対応
ご購入者さん→届いたすぐで使う用事があったため、困っており、早急に対応してほしいと考えていらっしゃいました。
こちら→ミスをしたと認めてまずは謝り、返品もしくはWebカメラ代として2000円の差額返金、スマホのwebカメラ化ができる情報をお伝えしました。
ご購入者さん→返品などを考えると用事に間に合わないので他の品のさらなる購入を希望され、代替品はないかどうか確認されました。間違ってお送りしたパソコンについては、領収書の発行が可能なら、ご家族が使われるのでこのまま買うと言っていただきました。
こちら→代わりになるパソコンがたまたまあったため、提案させてもらいました。Webカメラ付きで、その品より8000円くらい高く出そうとしていたものが奇跡的にあり、「今お送りしたものよりも良いもの」、と前置きをしたうえで、同じ金額で代品としてご提案しました。ほんとにたまたま、上位互換品があったんですよね…あってよかった…。あとは領収書は発行可能とお伝えしました。
(必死に調べました…。メルカリで領収書発行って?っていうか、領収書って何?個人が発行して良いの?とか、そのレベルから(;’∀’)
代替品はその方専用の出品として、内容を確認していただいた上で購入してもらいました。領収書はどうにかこうにか書いて、同封してお送りしました。
メルカリの相手の評価は3段階あるのですが、(良い、普通、悪い)そこで「悪い」をつけられてもやむを得ないかな…と思っていましたが、「良い」をつけていただきました。
ホッとしました。お互いに評価をしあった取引完了後に評価のメッセージを確認できるのですが、「ミスはあったが誠意のある対応を最後までしてくれた」と。いや…ホント一方的にこちらが悪いですからね…。
たとえどんなに忙しかろうが、商品説明が間違っていないかどうかの確認はしつこくするに越したことはないですね。出品時にも、購入していただいた時にも、確実に行うようにします。
ちなみに悪い評価が多いアカウントだから買わないようにしようと考えられてしまい、売れ行きに影響するのではないか?とも考えます。今自分が売っている主なターゲット層は「女性」です。クチコミを気にする人が異様に多いです。私も1万円以上するものを買う時は、悪い評価が多すぎる人からはあまり買いたいと思いません…。安ければ賭けみたいなものかなと思うので、いいんですけど。笑
ただ評価を気にしない人を集めて売ったほうが、細かいことを気にしないざっくりとした人向けの売買になるので楽なのかもしれませんが…。
ただ、原則は一人1アカウントで今のところ追加発行もできないですし、なので、なるべく、良い評価を溜めるようにしてやっていきたいと考えます。
いそがしくても かくにんは だいじ。です。間違えなければ、こういったトラブルにもなりません…。orz
コメント