宇野詩織です。
4月の成果報告をしていきます。怒涛でした…
■4月の売上
販売台数 60台
利益 460,569円
売上高 1,285,671円
売上原価 665,064円
利益率 35.8%
■4月の動き
コロナウイルスで非常事態宣言が出されたため、引きこもるための需要の爆発があり、かなり忙しく日々売れてくれました。
ターゲットさえ絞れていたら新しく出すたび売れる、入れ食いのような状況でした。
利益率が35.8%とちょっと低めに推移しましたが、今回はとにかく需要に任せて回転数を上げたかったために、ある程度の値下げもOKとしました。あとはジャンク品が2台あり、それをのぞけば37.6%出ていました。転売とは思えない利益率です。
あと1,2%は上げられたと思うんですが、需要に追い付こうと仕入れを少しムリヤリ行ったところがあります。いつもなら仕入れないかな…?と思うものまで、ちょっと強気の値段で仕入れたりしましたし。
1カ月で60台売れた勢いでしたので、さすがに仕入れも雑に勢い任せになってました。笑 いや、それでもこれだけの成果が出るんですから、考えにくいことなんですけど…。
あとはコロナの影響で中古パソコンの相場も値上がりしていますので、それも関係しています。需要が上がれば、値段も上がるっていうのを身に染みて体感しました。
業者さんなんかは、ヒマな時期に在庫をモリモリたくさんにしておいて、繁忙期に備えていると聞きます。そうじゃないととてもじゃないけど繁忙期の波には乗りきれないんだなぁ、ということがわかりました。
ただ、数が回転したおかげもあり在庫が減り現金は増えましたので、結果として悪くはなかったです。在庫80台~100台持っていると、それだけでも100万円は在庫なわけですから…。
月10~20万円を想定してやるんだったら、5~15台の在庫を持つくらいでいいのかもしれません。
ちなみに作業をしている気持ちとしては、「祭りじゃ!」でした。笑 需要が上がっていたので、やっただけ売れるのが楽しくて。
時間と手間に対して、どこまで利益を高くしたいかは毎月考えるのですが、売れるときは利益率を多少下げても回してしまいます。理想は40%越えなのですが、私にはこのどんどん回転させるスタンスが合っているのかもしれません。
■こんな人たちが買ってくれました
テレワーク・在宅勤務のため、パソコン教室に通えなくなったため、子どものオンライン授業や課題をこなすのに必要、子供の遊びのため、大学のオンライン授業を受講、留学生さんがレッスン受講のため、など、引きこもり需要のためにパソコンが必要になった方です。確実に増えていますね。バブルかも。
☆なぜこういう人が買ってくれたと分かるか?
商品説明で先にお伝えしたような人が買いたくなるように買いている、というのもありますが、取引メッセージなどで直接教えてくださる方が結構いらっしゃいました。
実体験もそうですが、ニュースや需要を見て、どの人に売るか?どういった人が欲しいのか?というのを想定すると、動きが良くなりますね。
■Webカメラの需要が高まっている。
Webカメラが付いていて、商品の外装状態が良いもの、かつある程度しっかり動く、という表現ができるパソコンはわりとすぐに売れますね…。値段にもよりますが、見た目が可愛かったりするとすぐです。
参考までにWebカメラ付きで、最近すぐに売れたパソコンはこちらになります。
売れたパソコンの型番→→→ヤフオク!落札相場
パソコン転売は、誰にどう売るか?が重要なので、この型番だから売れた、というものではないです。その点はご承知おきください。横流しで利ザヤを得る通常の転売とは違います。
このパソコンは、処理速度も見た目の状態もよかったです。Webカメラもついていましたし。なので、きれいでしっかりと動くよという表現で書きました。もちろん、商品画像も可愛らしい感じで盛りました。
そうしたらきれいなものが欲しい、それでいてちゃんと動くものが良いと考えている女性?お父さん?が、すごい勢いでいいねをしてくださって、15分くらいで売れて行きました。はっきりと身元確認ができたわけではないので、たぶんですけど…。
たぶん、の理由は、いいね!をしてくださったアイコンや出品物が乙女っぽい人が多かった、また明らかに男性名であったり、出品物が男性物やお子さんのものであったり。なのでご本人や娘さんに買いたいお父さんあたりが買ってくださったのだと思われます。
この不確実な部分からアタリをつけて商品説明や画像、出品タイトルなどをそこに寄せて反応を見て売っていますので、自分としてはけっこう大事な部分だと考えています。
■来月の課題
5月に入りましたが、今の時点で17台売れています…(;´∀`)い、勢いが…。
問題に思っているのは、仕入れです。コロナ禍で少し相場が上がっています。
今まで80台~100台の在庫を持っていてそれでしのいできたんですが、在庫を厚くしたい2月3月に体調を崩しぎみでして思うように在庫を増やせなかったんです。今現在、56台です。(目で見てカウントしたのでそれが数え間違えてなければ。笑)
ゆるくやるなら在庫は5台~15台もあれば十分なんですが、どうせなら稼げるときに稼いでおきたいですし、自分がどこまでやれるかやってみたいんですよね。
仕入れについては、所属のパソコン転売スクール(GBA)のほうでも5月から新しいマニュアルを追加してくださるとのことなので、ちょっとでも仕入れしやすくなるといいんですが。
今の販売はもっぱらラクマとメルカリなのですが、ヤフオクの方でも販売できるようなマニュアルとのことですので、販路が広げられたらいいなと思っています。
よし、5月も引き続き祭りだと思ってがんばりますー!
またご報告させてもらいますね。
■余談:さすがに60台売れると、余裕はなし
作業時間の捻出についてですが、今月、夫の協力なくしてこれは達成できませんでした。60台売ることができましたが、昼間在宅で幼稚園にいけない子供がいる状態ですので、とてもじゃないですが普通に生活していたら睡眠時間が消えてしまいます。
うちで試してみてうまく行ったのは、夫婦で朝型夜型を分けること、家事育児の作業分配です。夫は朝型、私は夜型、というようにしたらうまくいきました。
寝かしつけは完全に夫任せで彼は子どもと就寝。9時には私が仕事に入り、夜2~3時くらいに就寝して、入れ替わりに朝3時すぎに起きた夫が自分の時間をとる。午前中10時まで(私が起きる時間まで)を、子供の面倒を任せる、といった動きでした。
って、ここまでしなくても、月に10~20万円であれば本当にすきま時間で良いのですが、せっかく売れる波が来ていたので、売ってみたかったんですよね。
参考:ちなみに、1台の仕入れから売上金になるまでの流れをまとめた記事はこちらです。
コメント